代表挨拶
経営活動のグローカル(グローバル&ローカル)な展開が求められる昨今、経営者には確かな戦略的視点が求められています。
国際情勢・社会環境の変化や経済動向の進展に併せて市場及び消費者ニーズの多様化した時代背景のもと、適正かつタイムリーな経営戦略を次々と打ち出すことが経営者の重要な責務となっています。
また、適正な経営戦略の着実な実践は企業の成長・発展を左右する経営活動の現場において必須であり、その実行体制づくりは経営遂行上、重要な要素となります。
すなわち、「成長・発展する経営」とは正しい「環境認識」のもと、適正かつタイムリーな「経営戦略」を打ち出し、その戦略を「着実に実行」し、その成果を検証し、あるいは反省し、計画を修正していくサイクルを実践することによって勝ち得ることができます。そのためには「人材育成」も成長企業の要となります。
私共(株)CSDコンサルタンツは、複雑・高度化する経営環境のもとで、「経営を成長・発展」へと導くため日々取り組んでおられる経営者の皆様に対して、企業活動の適切なサポートを行うべく、各分野の専門家とネットワークを構築し、連携しながらクライアントのサポート体制を強化しております。
今後とも、なお一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社CSDコンサルタンツ
代表取締役 西里 喜明
会社沿革
平成5年9月 ㈱日本コンサルタントグループを退職して独立開業
(シー・エス・ディ・コンサルタンツ)
平成6年3月 トータル・ビジネス・クリニック協同組合の事務局を設置
平成15年2月 特定非営利活動法人沖縄新事業支援機構の事務局を設置
平成21年6月 社団法人中小企業診断協会沖縄支部の事務局を設置
(平成24年4月一般社団法人沖縄県中小企業診断士協会設立)
平成24年6月 法人設立(株式会社CSDコンサルタンツ)
平成25年7月 経営革新等支援機関認定
平成30年5月 浦添市産業振興センター結の街へ本社移転
平成30年7月 資本金を1,000万円に増資
会社概要
名 称 株式会社CSDコンサルタンツ
資本金 1,000万円
設 立 平成24年6月(創業平成5年9月)
代 表 代表取締役 西里 喜明
社員数 9名
経営理念
我々は、判断基準を目先の損得ではなく本質的な善悪に置くべきである。その上で、以下の理念に沿って経営活動を行う。
1)社会の成長に尽くす
よりよい社会を創るため、企業社会のあり方を支援する。
2)企業の成長に尽くす
よりよい企業に成長するための支援を行う。
3)社員の成長に尽くす
よりよい人間になるための生き方を応援する。
4)上記を通して自社の成長のサイクルを構築する。
経営方針
規模の大小を問わず、向上意欲の高い企業に対し、経営戦略をはじめ経営面のサポートを行う。
そのためには、各スタッフがクライアントの成長に対し、「自覚と責任」を持って対応し、成長のプロセスを大切にする精神の涵養を図る。
また、社会経済の新構造構築のため、社会性、公益性、そして収益性の観点から新しいセオリーの構築に努める。
加盟団体
トータル・ビジネス・クリニック協同組合
那覇商工会議所
浦添商工会議所
一般社団法人琉球台湾商工協会(賛助会員)
沖縄県中小企業家同友会
スタッフ

西里 喜明
代表取締役/
中小企業診断士

金城 実宏
常務取締役

木場 一緒
常務取締役/
中小企業診断士

新田 繁睦
取締役(事業統括部長)
実績
平成30年度
経営コンサルタント部門
・県内中小企業顧問
・事業戦略策定
人材育成部門
・県内大手グループ企業 企業内研修
・県内中小企業社員研修
シンクタンク部門
・地域中核企業創出・支援事業(ネットワーク型)「沖縄スポーツ産業クラスター形成事業」 内閣府沖縄総合事務局
・地域中核企業創出・支援事業(ハンズオン型)「沖縄スポーツ産業クラスター形成事業『金武町スポーツ・ヘルスケア事業化プロジェクト』」 内閣府沖縄総合事務局
・平成30年度沖縄型産業中核人材育成事業「訪日外国人緊急医療対応人材育成事業」 内閣府
・その他
平成29年度
経営コンサルタント部門
・県内中小企業顧問
・事業戦略策定
人材育成部門
・県内大手グループ企業 企業内研修
・県内中小企業社員研修
・自治体職員研修
シンクタンク部門
・浦添市創業者定着支援事業 (株式会社おきぎんエス・ピー・オーと共同受託) 浦添市
・地域中核企業創出・支援事業(ネットワーク型)「沖縄スポーツ産業クラスター形成事業」 内閣府沖縄総合事務局
・みんなのヘルスアクション創出に係る事業所等支援事業(株式会社エムティーアイと共同受託) 沖縄県保険医療部健康医長寿課 ( http://www.kenko-okinawa21.jp/okinawahealthaction/ )
・スポーツ医科学機能誘致に関する可能性調査業務 沖縄市建設部東部海浜開発局計画調整課
・市内中小企業経営実態調査事業 那覇市経済観光部商工農水課
・新商品開発支援事業 那覇市経済観光部商工農水課
・環金武湾地域産業活性化調査業務 金武湾開発推進連絡協議会
・その他
平成28年度
経営コンサルタント部門
・県内中小企業顧問
・事業戦略策定
人材育成部門
・県内大手グループ企業 企業内研修
・県内中小企業社員研修
・自治体職員研修
シンクタンク部門
・沖縄におけるスポーツ産業クラスター形成に関する調査事業 内閣府沖縄総合事務局 (受託企業に社員を出向させ実施)
・沖縄スポーツ産業クラスター検討会議(アドバイザリーボード)設置運営事業 内閣府沖縄総合事務局
・浦添市創業者定着支援事業 (株式会社おきぎんエス・ピー・オーと共同受託) 浦添市
・みんなのヘルスアクション創出に係る事業所等支援事業(株式会社エムティーアイと共同受託) 沖縄県保険医療部健康医長寿課 ( http://www.kenko-okinawa21.jp/okinawahealthaction/ )
平成27年度
経営コンサルタント部門
・県内中小企業顧問
・事業戦略策定
人材育成部門
・県内中小企業社員研修
・自治体職員研修
シンクタンク部門
・中城湾港新港地区企業誘致戦略プロジェクト事業 (一般社団法人ものづくりネットワーク沖縄と共同受託) うるま市
・那覇市雇用施策実施メニュー計画策定支援事業 那覇市
・環金武湾振興に関する調査事業 環金武湾開発推進連絡協議会